だから文具ですって
ペンケース。

私はペンケースとして購入。
某所で文具品10%オフだと。

だから文具であるペンケースをレジへ持って行った時のことです。

商品をカウンターに
「文具は10%オフですよね」と確認しました。
そしたらスタッフのかたが「これって文具でないですよ
」
言い切ったオバサン
私「え?これペンケースですけど」
スタッフのオバサン「これって。。違うでしょ
」
私「文具のペンを入れるケースですよ
」
段々腹立って来た
スマホにクーポンがあるので見せた。
「文具10%オフでしょ?
」
オバサン「10%オフ
」
私「文具コーナーに貼ってあるじゃないですか
」
オバサン振り返ってチラシを読んでるし。
私はスマホのクーポンを再度見せるとオバサンが言った。
「これはクレジットのお客さんだけ使えます
」
さーーーさーーーさーさーさーさー姐さんの怒り
すると遠くにいた男性スタッフさんがすっ飛んで来た
「お客様、申し訳ございません
文具でございます
」
あれ
私ね、うんと小声で話してたはずなんですけど
☆次の更新は11月23日(月)勤労感謝の日となります。
お題は「ピンポ~ンします?」を予定しております。
よろしくお願いいたします
☆あーなって。。。

そーなって。。。


こーなるニャ

私はペンケースとして購入。
某所で文具品10%オフだと。

だから文具であるペンケースをレジへ持って行った時のことです。

商品をカウンターに

「文具は10%オフですよね」と確認しました。
そしたらスタッフのかたが「これって文具でないですよ

言い切ったオバサン

私「え?これペンケースですけど」
スタッフのオバサン「これって。。違うでしょ

私「文具のペンを入れるケースですよ

段々腹立って来た

スマホにクーポンがあるので見せた。
「文具10%オフでしょ?

オバサン「10%オフ

私「文具コーナーに貼ってあるじゃないですか

オバサン振り返ってチラシを読んでるし。
私はスマホのクーポンを再度見せるとオバサンが言った。
「これはクレジットのお客さんだけ使えます

さーーーさーーーさーさーさーさー姐さんの怒り

すると遠くにいた男性スタッフさんがすっ飛んで来た

「お客様、申し訳ございません


あれ

私ね、うんと小声で話してたはずなんですけど

☆次の更新は11月23日(月)勤労感謝の日となります。
お題は「ピンポ~ンします?」を予定しております。
よろしくお願いいたします

☆あーなって。。。

そーなって。。。


こーなるニャ

この記事へのコメント
すったもんだで10%オフで
手に入れたのですね ナイス!
私だったらそのままの値段で買うか
あきらめて買わずに帰るか・・・
ニャンちゃんすっかり家猫になって
ぬくぬくと過ごせていますね
可愛い!
寒くなってきました
コロナやインフルエンザにはくれぐれもご用心を!
もこさん早起きだー!!
おはようございます。
文具だから絶対10%オフで買いたかったんです(^-^;
でも願いは叶いました。うふふ。
もこさんも朝晩冷えてますし、コロナにも引き続き注意なさってくださいね。
ランちゃんが超可愛い!!あの子はいいこ。
誰かに似たんですよ。誰かなぁ~❤️
うちの虎にゃん、寒くなって来たのでまぁるくなってネンネしてます。
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
朝早くから有難うございましたm(_ _)m
されるとチョット戸惑いますね。
それでも男性店員さんが聞いていて
良かった。
おばさん店員の言動に日頃から注意を
払っていたのかも知れないと思いました。
おはようございます。
実は今日も行きます。仕事場は3階で文具や食料品は1階。
この日から、あのオバサンは全く見なくなりました。
もし又レジにいたら嫌な気分がしますから。なんてアチラは忘れてたりして。
朝晩の気温差には十分お気をつけてくださいね。
朝早くからお越しくださり有難うございましたm(_ _)m
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
おばさんがどうのこうのって言うよりも、準備をせずに自信が無いことを堂々と押し切る人は、やはり如何なものかと思います。
香箱座りしてるネコを見てると癒されますよね。
ネコだけかと思ったらトラもするとか!? ^^;
欲しいと思うけど、使う機会がないので
買っていない(^-^;
どこでもメジロ入れに、使えそうやな。
結構いい値段するんすね。
そりゃぁ~10%offでないと。
姐さんの怒り分かります。
私も同じ様な経験してますけど。
ちゃんとして欲しいものですね。
私やおーちゃんさんの小声なら、自分でも
聞こえないけど、姐さんの小声は発声がいいから
聞こえますって(^^)
🎵ねぇ~こは コタツで丸くなる🎵
のポーズはこんな感じなんやろな(^^)
しばらく前に、京都方面から大きな音が聞こえました。
確か「ぶんぐ・・・じゅう・・・」って聞こえました。
夢かな?空耳かな?歳のせいかな?・・・などと思っていましたが、そのうちに忘れていました。
※夢だったりしたら恥ずかしいので、人には話せませんでした。
今こうやってwingaさんの記事を読んで、あの時の大きな音は現実だったんだと、確信出来ました。
ま、まさかそれがwingaさんの声だったとは・・・
しかも「小声」だって・・・じゃあ大声だったら、アメリカまで届きますね。
アメリカの選挙にも影響を与えますね。
「〇〇に投票を!」・・・これを聞いたアメリカの人たちは「おお~神からの声だ」
世界平和のためにも、決して大声は出さないように、何卒よろしくお願い申し上げます。
私もペンケースには興味があり、最近は机上で
立てて使えたり便利でカラフルなので、
色々見るのが好きです。
あれがペンケースでないとしたら、何なんでしょうね。
正しいことは主張すべきです。
でも、お喉は大切にしてくださいね(^^♪
やめてって言われても
文具じゃなきゃ
なんなんだよ!
( ̄□ ̄;)!! ○▲★⬛️♂@♭♭
横にいたら
声を押し殺し
半音下げて♭
絶対そう言ってたと思う
こんにちは。
お立ち寄り有難うございますm(_ _)m
今レッスン終わり帰りますが、売り場やレジーには居なかったです。
あれから見たことないです。
何で言い切れるのかわからないです。
はい、虎も致します(笑)
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お疲れ様ですm(_ _)m
メジロ入れ(笑)大丈夫かも。
一回り小さいのを使ってましたが小さめハサミや、小さめホッチキスなど入れたら閉まらなくなったので大きいのを買いました。
あのオバサン怖いですよ。言い切りますから。
小声のはずなんですよ、ほんとに。
はぁ?おーちゃんさんとりーにんさんの声が小さいですって。
熱出そうですがな。
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
あははは(笑)面白い!あはははは(笑)
はい、私なんです!なわけないでしょうが(笑)
でもね、意識して小声にしたんですよ。ビアニッシモですよ。
mpならどうなるんだろう………。
だから違うでしょってば。
わけいさん、ほんと楽しい\(^o^)/
今週もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お立ち寄り有難うございますm(_ _)m
いや、だから小声ですって。
ピアニッシモですよ。おわかり頂けますでしょ。
あのオバサンがフォルテですから(-_-;)
10%オフでゲットです!よし!
はい、喉は命ですので大切に致しますm(_ _)m
お疲れ様ですm(_ _)m
半音上げちゃったら面白いのに(笑)
声がひっくり返ったりして(笑)
あのオバサンは絶対アウトでしょ。
交代ですよね。
文具ですからね。あれは。
お立ち寄り有難うございましたm(_ _)m
赤いペンケース、かわいい🎀
その店員さん、化粧ポーチにでも見えたのかしらん?
男性店員さん、ナイスですね。
見張ってたのかもしれませんね。その店員さんのこと。
虎にゃんかわいい(^-^)
寒くなりました。
風邪などひかぬよう、ご自愛くださいませ。
おはようございます。
寒くなりましたね。風邪引かないように。
もう参りましたよ。ビックリしましたよ。
言い切っちゃうオバサン。
でも様子伺われてたようですね。あんな速く男性来ないですもん。
社員の方かな。
でもちゃんと10%オフで買いましたのでよしとします(^_^;)
虎にゃんも寒さ対策。ホカホカ毛布で今ネンネしてます。
そのスキに仕事へ行きます!
お立ち寄りありがとうございました<(_ _)>
今回もアホなおばさんお~頑固だなあ(^^;; こりゃお後が楽しみーと思っていたら、余計な男性スタッフが飛んでくる。やはりwingaさんは地で行ける吉本に行くべきですよ(^-^)/
三つ指ならぬ四つ指ついてかしこまった虎にゃん、可愛いですねえたまりません
おはようございます。
お出でくださって有難うございます<(_ _)>
何であんなオバサンを雇っちゃったんでしょうね。
ほんと腹立ちました。
あのね、お侍様。私なんかね、吉本ではダメです。受けません。
それより巷で面白いこと拾って笑う。これに限ります。
今朝も冷えてます。
どうぞお風邪召しませんように。
ニャンコもワンコも可愛いですよね。
あのオバサンは嫌です(-_-;)
これはどう見てもペンケースでしょ。
「違うんだったらどうしてあの場所にあるんですか??」って言ってやりたい。
「これでお金もらってるんだから、ちゃんとちらしの内容も確認してから店に立ちなさい!」って言ってやりたい。
と、まぁ昔、店に立っていた私はその場に居たかの様に怒ってます(笑)
ネコちゃんのお手々、ホントにカワユイ。
お口もカワユイんですよね。
こんにちは。
そうですよね、イエティ1号さんは紳士服の会社でしたよね。
こんなことが出来ない、覚えようとしない、お口のきき方が残念。
この日から見かけません。
ニャンコはかわゆい。口元ね♡
いい子なんですニャ♡
今また感染者が増えてますね。
いい時におでかけされてよかったですね。
お立ち寄り、有難うございました<(_ _)>
編み物もお話、見に行ってこ!
店員さんに確かめりゃいいのにね。
歳をとると、変なところで図々しくなるから
困りものです。それにしても、面白い形の
ペンケース。立てて使うタイプですか。
机を広く使うのにちょうどよさそうですね。
こんにちは。
立てて使うペンケースです。
使いやすくて好きなんですが、まさかの足止めでびっくりしました。
オバサン譲らない。でも間違ってる。
ほんとに困りましたよ。
私も今後気を付けないと。
怖いものナシにはなりたくありませんから。
yasuhikoさん、寒暖差にはお気をつけくださいね。
専門知識が無いのに新たな情報を得ようとしないので、
レジのオバチャンも、今までの知識で取り仕切ってしまうんですね。
時間が来たらレジにやって来て、
終われば帰ってしまうスタッフさんでしょうか?
でもお客としてのwingaさんが丁寧に教えても否定する場合は、
店側の教育が悪い
となりますね^^;
商品だけ並べて、教育していない様な気がします。
「新たなサービス実施します。
文房具の商品を見ておいてください。」
てなことを実施していない?
私だったら、店長呼んで来て
と、こーなるニャ
こんにちは。
お越しくださって有難うございます<(_ _)>
ほんまにあのオバサン、なんなんでしょうかね。
言い切るは偉そうやは。
知らんのかい!ペンケース!
10%オフも断られ。。。。でも無事ゲットでした。
あれからオバサン、一度も見ないです。
アルクノさんならひとこと言いますよね。
あのままだったら私も言いましたよ。
埒あかないし。
先にお越し頂き失礼ました、最近は、にゃの様についうたた寝をすっる事が多くなり、クーポン券のタダ取りも遅れ逃してばかりです。
最近の店員さんは本当に勉強不足の人が多く、真面に答えられない人が多いいですよ。
以前、店員に「これはどうなんでしょうかね~」と聞くと「ま~人それぞれですから・・・」とか「そこに書いて有りますでしょ」と、それはそうなんですが、一寸くらいはね。
今、小中学生の子供たちの間では より嵩張らないケースを好んでいる様で、机の下の物入れに教科書に引っかからないサイズがお好みの様です。
でもこれは沢山入りそうですね、wuinngaさんは教室をして居られるので文具類も多くなるから必要でしょうね。
写真にも筆以外にもハサミや物差しコンパスなど入れた写真札が付いているから文具ですね。
ではまた23日以降にお伺いしたしますね。
おはようございます。
ミゼットは元気にしてますか?
絶対乗りたいのでよろしくお願いいたしますね。
文具ですから10%引いてもらわないとね。
勉強不足か指導不足か。
接客のレベルも問題ですかと。
ゆらり人さんもご経験ありなんですか。
ほんと困ったさんが多い。
私でも出来そうな気がします。
さて今週も始まりましたが、ゆらり人さんは次の作品の制作が始まっているようでした。
あのまぁるいのは何だろう……祭りの山車の車輪?
それともメリーゴーランド………
楽しみにしておきます\(^o^)/
今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お立ち寄り有難うございましたm(_ _)m
頑固なおばさんのようですね。
こういう人が奥さんだったら~の巻・・
今日ね~変なお客がきて、ぺんケースを文具だというのよ~バカみたい・・ねぇそう思わない。
「俺も文具だと思うけど~」文具じゃない~の、私の意見が正しいの
「そんなことより、早く夕飯作ってよ」 それどころでないんだから~プンプン「はいはい、文具ではないから早く夕飯作って~」 あらアラ~腹が立ちすぎて買い物を忘れちゃった・・「それはないだろう~俺、耐えきれないので家出します。」ジャンジャン
ちょっとこじつけすぎたかな~
男性スタッフの方は、千里耳の持ち主だったのですね。
でも、良かったですね~
おばさんは、鉛筆だけが文具だと思っているのだと思います。
だから~それ以上のものは、文具と認めていないのだと思います。
こんにちは。
あのオバサンスタッフってどうなんだろう。。。基礎知識もないんですね。
ビックリしました。
結局は文具ってことで10%オフでしたからいいんですが(^_^;)
今日も昼間は暖かいです。
明日もだそうで、秋深まり京都の感染者もグンと増えましたが、フツーに観光客はたくさんおられます。
北海道も大変みたいで、知事さん眠れないでしょうね。
困ったコロナです。
夕焼けさんもいい子でいてくださいね。
お立ち寄り有難うございました<(_ _)>
一番解らんのは クレジット限定っての。
お知らせお手紙もらった人(上得意様招待券)のみってのは解るんですけど。
遠くにいた男性スタッフが飛んでくるのは,ねーさんの小さく喋っても遠くまで届く舞台で鍛えたソプラノの為ちゃうかなァ。
ボクの場合…顔が紅潮して 涙をいっぱいためて…
だってオレ泳げないんだもん…いや違た、無口やもん。
なんとなくコレ、飽きてきたなぁ。
おはようございます。
パラパラ雨が降ってますね。気を付けてお出かけしてくださいね。
ほんとに分からなくても訊かないオバサン。
腹立ちましたよ。
絶対小声でしたってばさ。滑舌いいからねぇ(-_-;)
また言うてるし。えー!?泳げないも新たに付けるん?
お願い!無口一つで。
顔真っ赤も要らない。大嘘やもん。
それがほんとの使い道かもしれませんが、似たような形のものを水筒入れに使っている人もいます。
でも底が広くないからペンケースですよねェ~。
それにしても、スタッフのおばさん、言い切っちゃ駄目ですよねェ~。
「確認してまいります。少々お待ちくださいませ」とか言って確認しますよねェ~(^^;)
男性の方、店長さんかしら?
ナイスフォロー。素早い対応。
サービス業の鏡です(^_-)-☆
ニャンコめんこいです。
コメント有難うございます<(_ _)>
ペンケースですが確かにお茶のケースにも似てます。
似てますが違います。
アウトです。
男性スタッフさんの速かったこと!
そして直ぐ謝られましたから、一部始終見ておられたんでしょうね。
虎にゃん、可愛い子なんですがお顔がちょっと・・・